Internet exploloerはサポート対象外ため、表示が崩れることがあります。 他のブラウザをご使用いただくか、Google Chromeをインストールすることで正しく表示することができます。

よくある質問

お客様よりいただくよくあるご質問をまとめました。

不安なデータ作成やご注文にまつわる様々なことをお答えいたします。
こちらのページにはZEAMI Goodsのサービスにまつわるお客様よりいただきましたよくる質問をまとめています。
各アイテムのデザイン方法に関するご質問は、各デザイン方法のページにてご確認ください。

基本的なご質問

Q1-1

どこで作っているのですか?

全て国内印刷、国内アッセンブリです。

大阪の工房で熟練職人がひとつひとつ手作業で制作しています。

Q1-2

OPP包装を希望します。1袋に複数個(枚)封入可能ですか?

アイテムによって封入可能数量が異なります。

オーダーフォーム備考欄でお問い合わせください。可否及び可能な場合は別途お見積させていただきます。

Q1-3

自動返信メールが届きません。どうしたらいいですか?

迷惑メールフォルダを一度お探しください。

設定により振り分けられている可能性がございます。
または、メールサーバーに何らかのエラーが発生している可能性がございます。
お手数ですが、再度別のメールアドレスでご注文いただくか、お電話にて詳細をご連絡ください。

Q1-4

同時に複数件注文可能ですか?

基本的に同時複数ご依頼に対応させていただいておりますが、納期短縮を目的とした分割オーダーはご遠慮ください。

例えば、合計5,000個のご注文(14営業日)を500個のご注文(5営業日)×10件に分けてご注文いただきました場合
一件目のご注文発送後からの二件目以降納期算出、もしくは一件分(5000個)におまとめさせていただきます。
一件分におまとめした場合、全個数での納期再算出となります

Q1-5

出荷伝票記載の送り主(依頼主)名義を変更できますか?

あいにく不可能です。

運送会社との契約上、出荷伝票の送り主【依頼主】は弊社名義のみとなります。
お客様名義に変更(代行出荷)は致しかねますことご了承ください。

Q1-6

正式注文の前に仕上がりを確認したいので校正試作可能ですか?

小ロットオーダーをご利用ください。

当店は小ロットでご依頼いただけますので最小ロットで通常通りご注文ください。
全てオンデマンド印刷につきまして、色校正は行っておりませんのでご了承ください。

Q1-7

印刷方法はなんですか?

アイテムによって異なります。

缶バッジ、缶マグネット、缶キーホルダー:インクジェット8色機
アートプリント、アートキャンバス:インクジェット12色機
アクリルバッジ、アクキー、アクスタ、アクリルフォトパネル、メモリアルアクリルブロック、絵馬:UVインクジェット6色機
ステッカー、ポストカード、トレカ:オンデマンドレーザー印刷機

デザインについて

Q2-1

データの色は特色で指定できますか?

ご指定いただけません。

万が一、特色を使用したデータをご入稿いただいた場合、特色指定の箇所はすべてCMYKに置き換わります。
その場合、指定色によっては大きく色味が変動する場合がございます。
特色を使用したデータにつきましては、弊社では保証対象外となりますのでご注意ください。

Q2-2

黒色はリッチブラックを使用した方が良いですか?

リッチブラックを推奨します。

〇スミベタ(K100%):ブラックインクのみで黒を印刷 細い文字に適しています。
〇リッチブラック(推奨:C40% M40% Y40% K100%):スミベタより深い黒で印刷されます。細い文字や線には適しません。
〇4色ベタ(C100% M100% Y100% K100%):インクの使用量が多すぎにじみやかすれなどが発生する為、使用不可です。

 

67a5e389a6e36.png

Q2-3

使用しているペイントソフトのカラー設定はRGBのみです。CMYKじゃないと注文できませんか?

RGBデータでもご注文は可能です。

印刷時にRGBからCMYKへ変換させていただきます。
ただし、デザイン中にご使用の色合いによっては色味が変わってしまうものもございます。
特に彩度の高いデータはCMYKに置き換わる際、一般的に落ち着いた色合いになります。


67a5e2d5a29d8.png

Q2-4

どれくらい小さな文字まで印刷できますか?

ご使用のフォントや、文字色と背景色の関係によって異なります。

気になる場合はご注文時にお申しつけください。
特別気にされる際は量産前に少量ご依頼いただくことを推奨させていただきます。

Q2-5

リピートオーダー時に以前と同一の発色で印刷可能ですか?

タイミングにより、多少の色ブレが発生致します。

オンデマンド印刷につき時期や気温湿度などによって多少の色ブレが発生致します。またご依頼タイミングによっては印刷機材の入れ替え等で同一の仕上がりが難しい場合がございますのでご了承ください。

Q2-6

画像解像度って何ですか?

画像解像度とは、画像の精細さを表す数値です。

解像度を表す単位は「dpi」で表記され、 一般的に画像の解像度が高い程、プリントした画像の品質が高くなります。
デジカメやスキャナー等の画像データは、通常「72dpi」の解像度となっておりますが
弊社ステッカー製作においては仕上がり実寸の画像に対して「350dpi(350pixel/inch)」程度の高解像度画像をご用意頂く必要がございます。
解像度設定が通常の72dpiのみ対応のソフトをご使用の場合はご希望仕上がりサイズの5倍以上のサイズのデータをご入稿ください。
基本的に仕上がりの鮮明さはご入稿データの解像度に準ずるものとなりますので低解像度データをご入稿いただきました場合、粗い仕上がりとなる恐れがございます。ご注意ください。

Q2-7

Illustrator入稿の場合、ドロップシャドウ機能を使ったデータを入稿できますか?

はい。可能です。

ただし、データ作図方法によっては粗く印刷される場合がございますので、スタイライズをご使用の場合は Photoshop等にて画像化したものをご入稿いただくことを推奨とさせていただきます。

納品について

Q3-1

到着時間帯指定はできますか?

はい。可能です。

ヤマト運輸をご選択の場合のみ承っております。

Q3-2

出荷伝票記載の送り主(依頼主)名義を変更できますか?

あいにく不可能です。

運送会社との契約上、出荷伝票の送り主【依頼主】は弊社名義のみとなります。
お客様名義に変更(代行出荷)は致しかねますことご了承ください。

Q3-3

コンビニ後払いの請求書(払込票)が納品箱に入っていません。入れ忘れてませんか?

商品の到着から遅れて別途到着します。

商品到着から1週間程度で郵送にて別途送られてまいりますのでお待ちいただけますようお願い致します。

補償範囲について

Q4-1

不良品があった場合、その後の対応などはして頂けますか?

基準を超える現象があった場合には、保証範囲内として再製作や返金などの保証対応をさせていただいております。

弊社製作では、一定の基準を設け、丁寧に製作を行っております。基準をクリアした商品のみ納品しておりますが 万が一、基準を超える現象があった場合には、保証範囲内として再製作や返金などの保証対応をさせて頂いております。
以下保証範囲につきましての詳細となります。

小ロットの生産の特性上、生産クオリティの向上のための体制には万全を期しておりますが、オンデマンド印刷とステッカー素材の相性や工程上避けられない現象がいくつか確認できております。
各現象については原則製作の範囲内となっておりますので、ご了承頂きますようお願い致します。
以下はその詳細になります。ご参照ください。

■ステッカーについて
【色むら】
グラデーションのような色むらが出る事がございます。
特にベタ面や色の境界で発生する可能性がございます。

【カットズレ】
ステッカーカットの際1.5mm以内のズレは製作範囲内となります。

【カット浮き】
ラミネート加工を施した素材をカットの際、周囲数ミリが気泡で白くなることがございます。

【ドット】
ステッカーの表面に針で突いたようなサイズの点が出てしまう事がございます。

【印刷にうっすらと筋がでる・他の箇所より薄く印刷されている】
季節や湿度などによる、環境下の変化により、箇所により、若干の筋や、色味の誤差が出てしまう事がございます。

【モアレ (干渉縞)】
チラシ等一般的印刷物同様、模様周期のズレにより視覚的に縞状の周期パターンが発生いたします。
細かなストライプやトーンパターンは避け、モアレの出にくい原稿でのご入稿を心がけてください。

■アクリルキーホルダー/アクリルスタンドについて
【カットズレ】
アクリル板カットの際1.0mm以内のズレは製作範囲内となります。

【カット始点終点ズレ】
アクリル板をレーザーカットする際、始点と終点に多少のズレが発生し、段が発生する場合がございますがカット形状によっては避けられないものとなりますのでご理解ください。


ただし、上記症状につきまして、あまりにも状況がひどいものにつきましては前述の通り、保証範囲扱いとして
状況に応じて、無償再製作やご返金にて対応させて頂きます。
症状につきまして、ご質問等ございましたら、問い合わせフォーム(リンク)よりご相談ください。

Q4-2

万が一商品による事故が発生した際の補償はありますか

PL保険に加入しています

万が一弊社の製品が原因でトラブルなどが発生した場合、「PL保険(生産物賠償責任保険)」にて保証いたします。
PL保険に加入しているので、OEM製品としても安心してご利用いただけます。

東京海上日動火災